2019年12月20日金曜日

除排雪に対して議会から提言書を提出

 定例会の閉会の後、建設公営企業常任委員会として、安心して生活できる除排雪体制の確立について、行政に対して提言書を提出しました。私は赤岡副市長に提言事項を説明させていただきました。私たちの提言に対して副市長から今後の除排雪に対する考え方が示されました。報道機関も取材に駆けつけました。新聞をご覧下さい。






「再編・統合の議論が必要とされる公立・公的病院リストの撤回等を求める意見書」可決

 今日で第4回定例会閉会となりました。私は「再編・統合の議論が必要とされる公立・公的病院リストの撤回等を求める意見書」について提案説明を行いました。この意見書は賛成多数で可決されました。


2019年12月17日火曜日

第4回定例会での質疑

 今日、第4回定例会の補正予算等審査特別委員会で市立旭川病院の債務負担行為、夜間看護師補助業務委託料に対して質疑を行いました。夜間帯に看護補助者を配置するというもので、看護師の負担軽減と収益増の2つの目的で実施しようとしています。看護師の負担軽減については喫緊の課題だと認識しています。私は市立病院の看護師が年休を取得できていない実態を取り上げ、速やかな処遇改善の実施を求めました。

2019年11月27日水曜日

あさひかわSOSネットワークと福祉保険部の意見交換

 午前中、困りごと相談などの活動を行っているあさひかわSOSネットワークのみなさんが福祉保険部と意見交換しました。石川議員と出席しました。生活困窮と認知症や発達障害などが重なり、対応が複雑になっている事例について勉強しました。1つの制度だけではない、幅広い協力・協働が必要と感じました。


2019年11月7日木曜日

令和元年度の意見交換会が始まります

 11月10日から令和元年度の市民と議会の意見交換会が行われます。私は空き家対策をテーマにした14日の意見交換会に出席します。よろしくお願いします。


2019年10月8日火曜日

決算認定に反対討論

 今日で第3回定例会が閉会しました。この間の質疑の中で、旭川市は厳しい財政事情にもかかわらず、永山取水施設において大企業に優遇措置を行っていることが明らかになりました。私は平成30年度の決算について、本会議場で反対討論を行いましたが、残念ながら反対少数という結果になりました。
また、「プラスチックごみの減量対策を国の責任において取り組むことを求める」意見書の提案理由を述べました。こちらは賛成多数で可決しました。


2019年10月5日土曜日

今日の街頭宣伝

 今日は街頭宣伝の担当でした。昨日から臨時国会が開会しました。安倍首相の所信表明演説を聞いて驚きました。65歳を超えて働きたいと8割の方が願っていると。高齢者の雇用が6年間で250万人増えたことに言及しました。数字を都合よく解釈しています。低年金で働かなければ暮らしていけない状況をしっかりみるべきです。さらに追い打ちをかけるように消費税の増税。選挙で政治を変えるしかありません。


2019年10月1日火曜日

市立旭川病院に質疑

 今日は建設公営企業常任委員会所管分の市立病院の決算質疑を行いました。私が平成27年に質疑をして導入されたBSC(バランスト・スコア・カード)の効果や、旭川医大との協議状況、先日報道された再編・統合に名前があがったことについて質しました。


2019年9月30日月曜日

旭川ハーフマラソン完走!

 旭川ハーフマラソン大会、完走しました。気温があまり上がらなかったので走りやすかったですね。タイムは1時間56分3秒でした。あらためてですが、大会役員のみなさんや高校生をはじめとしたボランティアのみなさんに心から感謝申し上げます。来年に向けて練習します。


2019年9月26日木曜日

決算審査特別委員会 民生建設公営企業分科会での質疑

 決算審査特別委員会の民生建設公営企業分科会で質疑をしました。環境部にごみ処理システムに関わって2項目、福祉保険部は国保会計と介護保険居宅サービス利用料負担軽減対策費の2項目、税務部の徴収行政について質疑しました。後でニュースをつくります。


2019年9月19日木曜日

一般質問終えました

 今日、一般質問を終えました。今回は①優佳良織工芸館等について②福祉のまちづくりと旭川市の自殺対策について③第7期旭川市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画について、市の考え方を質しました。




2019年9月13日金曜日

補正予算等の審議と食べマルシェ

 
 
午前中に補正予算等審査特別委員会の審議が行われました。私たちは、求めた資料も提供されない中で、30年間という長期にわたる空港運営の債務負担行為補正について判断できないと反対しました。もう1点、放課後児童クラブを民間委託しようとしていますが、議案を議決する前に動き始めていることを指摘し、立ち止まって考えることを求めました。さて、明日から食べマルシェが始まります。チケットを購入しました。秋の一日を楽しみたいと思います。


2019年9月3日火曜日

第3回定例会が始まります

 第3回定例会が告示されました。今日と明日議案や補正予算などのレクチャーを受けます。4人で力合わせて頑張ります。


2019年8月3日土曜日

8月3日の街頭宣伝

 毎週土曜日の街頭宣伝。真下道議と一緒に行いました。参議院選挙で改憲を全面に訴えた安倍首相ですが、改憲発議に必要な3分の2を割り込む結果となりました。この結果を真摯に受け止めるべきではないでしょうか。また、市政について要請書を提出した介護認定の遅延について状況を報告しました。


2019年7月12日金曜日

「戦争と沖縄を語る」会が開かれます

 7月14日(日)に北海道女性史研究を主宰している高橋三枝子さんが「戦争と沖縄を語る」会を行います。自らの戦争体験や、2015年9月に強行された安保法制(いわゆる戦争法)、沖縄基地問題などについて語ります。多くの方に聞きにきていただきたいと思います。午後2時から、会場は宮前1条3丁目の障害者福祉センターおぴったです。よろしくお願いします。


2019年6月28日金曜日

第2回定例会閉会

 第2回定例会が閉会しました。本会議直接質疑を行いました。私は補正予算が計上された幼児教育無償化関連について質疑しました。詳細はニュースなどで市民に伝えたいと考えています。


2019年6月12日水曜日

第2回定例会の勉強会

 今日、第2回定例会の勉強会が行われました。補正予算や議案提案の内容を聞きました。今回も力を合わせて頑張ります。


2019年6月11日火曜日

イオン駅前店タクシー乗り場改善へ

 先日、真下道議と調査を行ったイオン駅前店のタクシー乗り場の縁石が改善されていました。低くなって乗りやすくなっていました。速やかに対応していただいた担当部局のみなさんに感謝申し上げます。



2019年6月10日月曜日

2019年美瑛ヘルシーマラソン

 あ~、体が痛い。昨日の美瑛ヘルシーマラソンの結果は、1時間49分10秒。飛ばしすぎたので途中から脇腹が痛み厳しいレースになりました。新しいシューズで挑戦しました。



2019年4月23日火曜日

当選証書受け取りました

今日は当選証書付与式が行われました。これから4年間、新たな気持ちで頑張ります。


2019年4月20日土曜日

選挙戦最後の訴え

 各地で最後の訴えを行いました。午前中、真下紀子道議に昨日に引き続き応援をいただきました。それぞれの場所で暖かいご声援をいただきました。本当に感謝申し上げます。最後まで押し上げて下さい。よろしくお願いします。





2019年4月19日金曜日

消費税増税ストップ!

 今日の午後、真下紀子道議に応援に入っていただき遊説を行いました。昨日のニュースで与党内から消費税10%増税に対する動揺とも思える言葉がでました。統一地方選で増税ノーの審判下してまいりましょう。


2019年4月18日木曜日

 選挙戦もあとわずかとなってきました。4月19日の候補カー運行予定です。
8:30 1-7 買物公園
9:00 東3-5旭川建設管理部付近
9:40 新富1-3 新富なかよし公園付近
10:10 秋月2-2 ほくやく付近
10:40 東1-3 ジョイフィット付近
11:20 大雪通 アベイル付近
13:20 3-21 ことぶき付近
13:50 6-14 イトーヨーカ堂前付近
14:30 豊佳4-1 JAあさひかわ前付近
15:00 4-18 北洋銀行前
15:40 6-9 旭川市役所
16:20 宮前通東 合同庁舎付近

選挙戦5日目です

 昨日の遊説出発の写真。ちょっと窮屈そうな感じですね。13カ所で訴えました。高すぎる国保料を8年間連続で引き下げてきたこと、飲酒運転根絶条例の制定を求めた思い、市内小学校の赤水問題を質してきたことなど訴えました。4月18日の候補カーの運行予定です。
8:20 東光6-4セイコーマート付近
9:10 南6-18ウエスタン付近
9:40 南5-24ベストプライス付近
10:10宮下1-3コメリ付近
10:501-7買物公園付近
11:30宮前2-1北彩都ガーデンセンター付近
13:00東光1-1勤医協
13:40豊岡13-3星組付近
14:20豊岡1-4宮脇書店付近
15:30東光4-2東部住民センター付近
16:10豊岡2-1の一般住宅付近
16:40東光12-3ライラック公園付近
18:20 2-24 ダイイチスーパー付近
19:00 宮下7イオン駅前付近
19:30 オクノ付近
以上の予定で遊説します。よろしくお願いします。


2019年4月17日水曜日

選挙戦4日目です

 選挙戦3日目は旭川市役所から遊説スタート。その後、市内各所を回りました。聞いていただいたみなさんに感謝申し上げます。4月17日は、
8:20- 1-7 買物公園
9:10- 5-19 セブンイレブン付近
10:00- 東3-3 ルーベデンス東3条付近
10:30- 東6-4 ロピア東5条通付近
11:10- 新富2-2 ローソン付近
12:40- 豊岡2-1 たかしま会館付近
13:20- 9-16 旭川釣具センター付近
14:00- 東3-3 セブンイレブン付近
14:30- 東4-9 第一美装付近
15:00- 新富3-1 とみや菓子舗付近
15:30- 10-23 ベストプライス付近
16:10- 4-18 4条駅付近
16:40- 1-8 アッシュ付近
にて遊説を行う予定です。どうぞよろしくお願い致します。



2019年4月16日火曜日

元気に市内を遊説中

 真下紀子道議に往年をいただきながら遊説を行っています。これまで医療や介護の現場で26年間働いてきた経験をいかしてまいります。安心して医療や介護サービスが受けられるよう取り組んでまいります。


2019年4月15日月曜日

統一地方選後半。旭川市議選が始まりました

 昨日から統一地方選後半が始まりました。出陣式・第一声を終え、元気に遊説を行いました。今日はあいにくの空模様ですが、元気に頑張ってまいります。


2019年3月22日金曜日

第1回定例会閉会しました

 今日で第1回定例会が閉会しました。最終日、私は予算案に反対の討論を行いました。今回の予算は国保料の新たな引き下げの努力や無料低額診療の薬代助成の延長や住宅改修補助制度が増額になっているなど評価できるものが含まれていました。しかし、消費税10%増税を前提としていること、印鑑証明などを発行する自動交付機の廃止に伴うコンビニ交付へ移行する際、窓口交付350円、コンビニ交付200円とする不均一な利用料が含まれていました。マイナンバーがなければコンビニ交付ができないなどの問題点もあります。そうした理由から反対の意思を示しました。




2019年3月19日火曜日

市長に対して総括質疑行いました

 今日は市長に対して私とのとや団長が総括質疑を行いました。先に質疑させていただきました。持ち時間を有効に使うため私の隣にのとや団長が待機しています。市は9月から住民票などを発行する自動交付機廃止、コンビニ交付に移行するとしています。コンビニ交付に限って、利用料軽減をすることに対して市長の考えを質しました。


2019年3月13日水曜日

 今日は建設公営企業所管分の質疑を行いました。①上下水道部提案の簡易水道事業と農業集落排水事業に地方公営企業法を適用し、水道事業、下水道事業に統合する議案②河川整備費③公園危険木について④屋外広告物事業費⑤住宅リフォームについて質疑しました。この後は、市長への総括質疑の対応に専念します。


2019年3月7日木曜日

 今日から予算等審査特別委員会が始まりました。私は①証明書発行をコンビニで交付するための印鑑条例の改定とシステム改修の事業②福祉タクシーの利用拡大③介護認定の申請から決定に時間がかかり過ぎている状況について④介護人材確保支援事業について⑤旭川市の児童相談所設置に関わる予算⑤放課後児童クラブの民間委託の是非について質疑しました。①については納得のできる答弁ではなかったため市長に対して総括質疑を行うこととしました。


2019年3月5日火曜日

先日、啓明地域の住民から雪に対する意見が寄せられました。すぐに現地を調査し、対応を求めました。再度、現地を確認したところ改善されていました。地域の方々に安心していただけると私としてもうれしいです。


左右の雪山と車がすれ違えない状況が続いていました



排雪が行われ見通しがよくなりました

2019年2月21日木曜日

 第1回定例会補正予算等審査特別委員会で質疑をしました。約1時間の持ち時間で①市債の借り換えについて②市営住宅の委託管理について③学校施設の老朽化による赤水について④高齢者施設の非常用自家発電設備の整備について、市の考えを質しました。



2019年2月13日水曜日

第1回定例会の勉強会

 
 第1回定例会の勉強会が行われました。分厚い資料もいただきました。旭川市民の福祉の向上につながるのかの視点で質疑を行っていきたいと思います。明日の午前は議運です。午後は特別委員会の意見開陳と忙しくなってきました。

2019年2月4日月曜日

 
2月2日に障害者連絡協議会主催の新年交礼会が行われました。民生常任委員会委員にご招待いただきましたので出席し、ご挨拶させていただきました。急な事情で出席出来なかった真下紀子道議と力を合わせて障害のある方の調査や実態把握を行い、政策提案などできるように頑張っていきたい旨のお話しをしました。