2018年12月25日火曜日

特別委員会の質疑

 旭川大学の市立化等調査特別委員会で質疑を行いました。外部調査結果が示されました。この結果を受けて行政は旭川大学の公立化を前向きに考えています。確かに公立化した大学はいくつかありますが、国からの交付金頼みで大学運営が長期間にわたってできるのでしょうか。「拙速な判断をするべきではない」と行政を質しました。


2018年12月20日木曜日

 今日は第4回定例会の最終日でした。私は外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法の見直しを求める意見書について提案理由を述べました。賛成多数で可決されました。他、私たちが提案した所得税法第56条の廃止を求める意見書、2019年10月からの消費税10%への増税中止を求める意見書、日米地位協定の見直しを求める意見書が賛成多数で可決されました。


2018年12月14日金曜日

初めての大綱質疑を行いました

 今日、大綱質疑を行いました。提案されている固定資産税の不均一課税という議案と補正予算の市民文化会館のレストラン改修工事に関わる債務負担行為補正と建築物耐震改修促進費について質疑しました。


2018年12月10日月曜日

2019年度予算要望を提出しました

 今日は西川将人市長に来年度予算と市政執行に関わる要請書を提出しました。私からも介護に関わって発言しました。第3回定例会の一般質問で人材不足対策に取り組むという事でしたので、「介護現場のみなさんの話を聞いて効果のあるものにして下さい」と伝えました。



2018年11月29日木曜日

第4回定例会がはじまります

 第4回定例会の告示になりました。午前中、行政からのレクチャーがありました。補正予算も多く計上されています。しっかりした審議が必要です。


2018年11月20日火曜日

啓明小学校の90周年記念式典

 午前中、啓明小学校の90周年記念式典に出席しました。保護者のみなさん、地域のみなさんが出席されていました。主催者や来賓の挨拶の他、吹奏楽部の演奏や学年ごとのリレートークなどが行われました。心に残る式典でした。息子も妻もそして義父も啓明小学校出身です。80代の義父は三浦綾子さんから学んだそうです。歴史を感じます。



2018年11月19日月曜日

個人視察を行いました

 旭川市長選の結果を見届けた後、個人視察に行ってきました。福岡県の久留米市役所では20階建ての庁舎にびっくりしました。庁舎の上の突き出た部分が議場になっていました。久留米市における自殺対策について学びました。翌日、大阪府豊中市に移動。市立走井学校給食センターで豊中市の学校給食について学び、翌日は埼玉県草加市(1番下の写真の庁舎は現在使用されていません。第2庁舎にて対応いただきました)で認知症検診の取り組みについて視察を行いました。お忙しい中、受け入れていただきましたみなさんに、感謝を申し上げます。報告をまとめ、質疑にいかしてまいります。






2018年10月10日水曜日

走っている写真

 先日の旭川ハーフマラソン大会の写真をいただきました。何かアスリートのように見える写真です。家族が写した写真とは違いますね。よく見るとつま先が上がっているのでかかとから着地しているようです。「陸王」のようなミッドフット走法はできませんね。


2018年9月19日水曜日

 一般質問が終わりました。この後は決算審議の質疑が続きます。今日は帰って、原稿書きます。


2018年9月13日木曜日

食べマルシェが成功しますように

 食べマルシェの開催が決まりました。昨日、買物公園を通ったらテントの設営など準備が始まっていました。昨年は台風の影響で1日短くなりましたが、今年は予定通り最後まで開催できるよう祈るばかりです。




2018年9月11日火曜日

第3回定例会開会しました

 第3回定例会開会しました。一般質問の順番も決まりました。19日の2番目(一般質問の初日)になりました。今回は優佳良織工芸館、子ども食堂、介護保険について質していきたいと思います。


2018年9月10日月曜日

旭川市共同墓の供用開始

 午前中に旭川市共同墓の施設説明会が行われました。すでに8月末時点で550件の申し込みがあり、218件の申請を受けているということでした。今日から供用開始です。



2018年9月5日水曜日

第3回定例会の勉強会

 昨日と今日、第3回定例会の勉強会が行われました。今日は午前中に議会運営委員会も行われました。9月11日から10月10日まで通算30日間の議会が始まります。

2018年8月29日水曜日

旭川上川社会保障推進協議会が福祉保険部と懇談

 旭川上川社会保障推進協議会のみなさんが福祉保険部の長寿社会課と介護保険課と懇談を行いました。石川議員と一緒に参加しました。国は社会保障に対して財政規模を縮小しています。しかし、必要な介護サービスが受けられないと命に関わる大きな問題です。今回の懇談で問題点について担当部局とも考え方は共有できたのではないかと感じました。「税金の使い道はイージスアショアでなく社会保障でしょ」と言いたい。


2018年8月6日月曜日

 7月30日と31日に「旭川大学の市立化等調査特別委員会」が開催されました。私も質疑の機会をいただきました。公立大学の設置は西川市長の公約です。市民団体からは公立ものづくり大学の要望、旭川大学からは旭川大学の公立化が要望されていて、議論が複雑化しています。私はこの間の2者協議(旭川大学と旭川市)、3者協議(旭川大学・公立ものづくり大学の開設を目指す市民の会・旭川市)、その後の進め方について質しました。旭川市はこの間の協議を通じて一定の考え方の整理がついたので外部委託調査を行い客観的情報を得たいと考えています。私は旭川市が旭川大学に提示した4つの条件が整理されたのか、市としての公立大学の理念を示したのか等質疑しました。答弁を聞いていると1千万円の外部委託調査をする前に、行政としての考え方を整理する必要を感じました。委託をする環境には届いていないと指摘しましたが、総合政策部長は「ご理解をいただきたい」と答えました。課題整理も充分ではないまま委託調査ありきの姿勢に疑問を感じました。


平成30年度 市民と議会の意見交換会

 8月22日から常任委員会ごとに市民と議会の意見交換会が行われます。ぜひ足を運んで下さい。


旭川からエール

 昨日から高校野球が始まりました。大会2日目。旭大高も北照も頑張れ!


2018年7月9日月曜日

大雨被害の調査活動

 午前中、真下紀子道議と石川厚子市議と一緒に天人峡美瑛線の被害状況を調査に行きました。(写真はその時のものです)7日には東旭川の米飯川の被害状況も調査しました。農業を生業としている方から率直な思いを聞きました。こうした時こそ政治の力が大事です。この後、午後4時から農政部長と意見交換します。



2018年6月29日金曜日

第2回定例会閉会

 今日で第2回定例会閉会となりました。最終日、私は一般会計補正予算案に対する修正案の提案説明を行いました。残念ながら修正案は賛成少数でしたが、私たちの提出した修正案は道理のあるものだと理解されていると思います。また、「訪問介護における生活援助の提供回数の制限を撤廃することを求める」意見書を提案、こちらは賛成多数で可決となりました。


2018年6月20日水曜日

第2回定例会 一般質問終わりました

 一般質問が終わりました。市長の政治姿勢、生活保護行政、税務行政について質問しました。市長の政治姿勢では、昨年7月に公表された「科学的特性マップ」で旭川市は高レベル放射性廃棄物の最終処分について「好ましいと特性が確認できる可能性が相対的に高い地域」となっています。西川市長は、「受け入れには反対」と答弁しました。生活保護行政については受給者の実態や10月から引き下げの影響など質しました。税務行政では差押えなどの滞納処分の実態を質しました。


2018年6月8日金曜日

今日は第2回定例会の勉強会

 旭川市議会第2回定例会の勉強会がありました。6月15日開会です。忙しくなりそうな予感です。


2018年4月9日月曜日

 昨日は大成地区センターで「集い」が行われ、私から第1回定例会の報告をさせていただきました。参加者からは介護保険料が高いなどの意見をいただきました。旭川市の保険料は第7期から基準の方で6千円を超える状況です。介護保険が始まった時から考えると2倍になっています。国からの財政支援がもっと必要です。


2018年4月6日金曜日

新しい学習スペースがイトーヨーカドーに

 午後1時から、イトーヨーカドーの地下で新しい学習スペースのオープンセレモニーが行われました。市とイトーヨーカドーの地域活性化包括連携協定の連携事項の1つが実現しました。場所はポッポという地下レストランの奥です。フリーWi-Fiも利用できます。


2018年3月26日月曜日

 第1回定例会が閉会しました。日本共産党旭川市議団は平成30年度一般会計予算に反対、組み換え動議を提案しました。私は組み換え動議に賛成、一般会計予算に反対する討論を行いました。また、「生活保護の削減を行わないことを求める」意見書について提案説明をしました。賛成多数で採択されました。


2018年3月16日金曜日

 昨日と今日は午前中、建設公営企業常任委員会に関わる新年度予算案について質疑を行いました。市立旭川病院については厳しい経営環境のもと第3次中期経営計画の進捗状況や診療報酬改定の影響等について尋ねました。2つめは、建築物耐震改修促進費について。昨年9月に道の補助制度どのように変わったのか、また、市有施設も含めて耐震化がどこまですすんでいるのか。直接的な快適性が向上するわけではないためかすすんでいないというのが実態です。3つめは、市営住宅の管理に関して。昨年7月から突然市営住宅の管理に民間業者が関わることがわかりました。業務は土日祝日の修繕窓口業務と収入申告などの事務手続きです。事務の効率化が目的とされています。収入申告については個人情報などが含まれるために、問題がないとは言えません。入居者への影響や予定した効果が得られたのか質しました。

2018年3月12日月曜日

 今日は民生常任委員会分野の予算に対する質疑を行いました。無料低額診療事業の調剤処方費用助成費については予算が今年度と比べて97万円増加しています。金額だけでなく対象期間を12か月に延長するよう求めましたが前進はありませんでした。ただ、関係機関と協議するということだったので注視していきたいと思います。市・道民税の税額決定通知書の送付については、しんぶん赤旗が報道していたように総務省がマイナンバーを当面記載しないと方針転換したことによって、旭川市もマイナンバーを付記せず普通郵便で送付することを確認しました。病児保育事業が新年度スタートします。利用者の負担額やお迎えサービスの内容などについて尋ねました。また、旭川市では敬老会や老人クラブといこいの家のあり方を変更しようとしています。財政削減ありきの、市民不在の進め方に問題があります。その部分について厳しく指摘をしました。


2018年3月5日月曜日

遷延性意識障害を知っていますか

 遷延(せんえん)性意識障害という言葉を知っていますか?脳に受けた損傷により意識障害となりそれが続いている状態(パンフより)のことです。私は昨日市内で行われた家族の会に出席してきました。医療機関に対する思いや医療制度に対する思いなどが寄せられました。意識障害から回復した男性の経験談も聞かせていただきました。こうした遷延性意識障害という状態の方がどのくらいいらっしゃるのか全体が把握されていないという問題があるということでした。何ができるのか考えてみたいと思います。

2018年2月21日水曜日

第1回定例会補正予算等審査特別委員会

 今日と明日は第1回定例会の補正予算等審査特別委員会が行われています。私は再生資源回収促進費、新しい部の新設について、住民基本台帳ネットワークシステム管理費(マイナンバー)、障害児通所給付費の4点について尋ねました。


2018年1月29日月曜日

安倍首相の施政方針演説に思う

 1月27日に6区市民の会の街頭宣伝が行われ、日本共産党旭川地区を代表してスピーチの時間をいただきました。その内容について触れたいと思います。
 通常国会での安倍首相の施政方針演説、特に明治という時代を賛美、礼賛するような発言を聞いて私は違和感を感じました。来年、明治維新から150年を迎えます。安倍首相は明治時代が活力があった時代という認識をしているかもしれません。私たちは明治という時代をどんな時代であったか検証する必要があると思います。国民は大日本帝国憲法のもと、天皇の臣民と位置付けられていました。国民主権ではありませんでした。この時代は戦争の歴史でもあります。日清戦争、日露戦争と続き、国民には兵役の義務もありました。そうした反省のもとにたった発言でしょうか。自民党改憲草案には天皇は元首と記されています。過去に通った道ですが、逆戻りするようなことは認められません。恒久平和をうたった現憲法が古いという人がいますが、その理念は人類普遍です。国の新年度予算の特徴は防衛予算の増額と社会保障費用の縮小です。9条を変えてしまったら、平和と称して防衛予算が膨らみつづけ、社会保障予算が削られつづける、そうした予算編成が加速するのではないでしょうか。私たちが納めた税金は、私たちの暮らしのために使うべきとスピーチさせていただきました。

2018年1月23日火曜日

 旭川民商の代表者が「特別徴収税額」の決定通知書にマイナンバーを記載しないことを求める要望書を提出しました。私はカメラマンなので写っていません(T_T)
 マイナンバーの新しいCMを見ました。芸人さん主演の「マイナンバーがあるとこれだけ便利です」という内容ですが、管理する手間や面倒を考えると本当に便利なのでしょうか。普及が人口比10%に満たない状況や行政に負担をかけるこの制度は廃止しかありませんね。


2018年1月12日金曜日

旭川市に除排雪の要請書を提出しました

 昨日、旭川市議団は市に対し除排雪の改善を要請しました。現地視察を行った写真が今日の「しんぶん赤旗」1面に掲載されました。昨年の爆弾低気圧の影響や一昨日の降雪の影響もありますが、市民のみなさんからは多くの意見が寄せられました。
しんぶん赤旗では1面に掲載

北海道新聞市内版にも掲載されました

2018年1月9日火曜日

成人式に出席しました

 ブログは今年初めての更新になりました。成人式前街頭宣伝の後、式典に参加しました。よさこいのオープニング、西川市長の挨拶、ミニコンサートがありました。二十歳を迎えたみなさんは、消費税が3%から5%に引き上げされた時に生まれた方だと思います。経済成長が縮小する中で、厳しい雇用環境でお子さんを育てたご両親や祖父母のみなさんに心から敬意を表したいと思います。